出来事

出来事

always 三丁目の夕日 動画 和30年代 怖かったこと

僕は、1957年(昭和32年)生まれ。当時を振り返ってみると、いまでは信じられないようなことがありました。富山市の市街地からは、7~8kmほどしか離れていなかったのに、富山市の中心からはずっと離れた田舎町という印象を持っていました。
出来事

昭和30年代 男の平均年齢は60代前半

僕は、昭和32年生まれですが、当時は60歳というと完全におじいさんという印象でした。漫画のサザエさんの父親波平さんは、54歳という設定で、今から考えると愕然としますね。ただ定年をまじかに控えたサラリーマンという設定ですから、54歳という設定もうなずけます。
出来事

新幹線 世界銀行から借款 突貫工事でオリンピックに間に合う

時の総理佐藤栄作は、こんな大工事は一内閣の期間では完成するはずがない。内閣によっては方針がどうかわるかわからん。世界銀行からどかんと融資を得ておけば、その時の内閣もやらざるを得なくなる。外から縛ることができる、という考え方だった。
出来事

輸入品がバカ高かった昭和30年代

僕は、1989年から1994年に掛けて仕事で、ソ連のモスクワに行っていました。89年に行った時は、まだソビエト連邦でしたが、ゴルバチョフのすすめてペレストロイカから、連邦が崩壊して、ロシア共和国になり、僕はちょうどソ連からロシアに変わる時期に幸いにも出くわしたのでした。
出来事

1964年は昭和39年 僕は小学1年生でした

昭和39年小学校に入学 1964年4月に僕は小学1年生になりました。 担任の先生は、近所に住むMという女性の先生でした。 僕は、大人しい子供だったと思います。 (adsbygoogle = window....
出来事

本当は怖い昭和30年代は、本当です。

こんばんは、 サイト管理者のともやんです。 ALWAYS三丁目の夕日を観て、 あの頃はよかった、と思ってる方も多いのではと思います。 また実際に生きていた人も懐かしがる人も多いでしょう。 しかし...
出来事

1964年 新幹線開通

おはようございます、 サイト管理者のともやんです。 1964年(昭和39年)は、東京オリンピックと並んで、 画期的な出来事がありました。 それは10月1日の東海道新幹線の開通です。 10月10日...
出来事

1964年の映画 シェルブールの雨傘 哀切で甘美なミュージカル

こんばんは、 サイト管理者のともやんです。 1964年のフランス映画。 カトリーヌ・ドヌーヴの出世作でもあります。 当時20才のドヌーヴの初々しい清楚な魅力に溢れています。 でもこの直前に私生活では恋人...
出来事

1964年のオリンピック 東洋の魔女の思い出

こんばんは、 サイト管理者のともやんです。 1964年の東京オリンピックで、 マラソンの円谷選手の次に思い出深いのが、 です。 決勝戦のソビエト連邦との闘いは、 真剣に観ていた記憶がありま...
タイトルとURLをコピーしました