おはようございます、
サイト管理者のともやんです。
いま、僕の手元には、半藤一利氏の「昭和史 戦後篇という分厚い本があります。
さすが作家としても著名で、ラジオでも楽しいコメントを聴かせてくれる
半藤さんなので、分厚い割には、文章は平易で楽しく読めます。
そこの昭和39年のページを繰ってみますと、
やはり東京オリンピックと新幹線開通に多くのスペースを使っています。
ここでは、前年の昭和38年(1963年)に触れたいと思います。
1月1日の元旦に手塚治虫の漫画「鉄腕アトム」がテレビに登場しました。
これからはロボットの時代とばかり、子供たちの将来への夢を描かせてくれましたね。
スポンサーリンク
主人公のロボットが「アトム」妹が「ウラン」ですから、
いたでも科学に興味が向きました。
開発した博士が、お茶の水博士で、東京への憧れも芽生えましたね。
僕はまた幼稚園の年長でしたが、仲の良かった友だちが引っ越して、
初めて別れも経験しました。l
エンターテインメント ブログランキングへ
↑
ポチッとクリックお願いします。
スポンサーリンク
コメント