こんばんは、今日から大相撲の初場所が始まりましたね。
1年前は琴奨菊が初優勝して、それこそ2006年1月場所の栃東以来、10年ぶりの日本出身力士の優勝ということで盛り上がりました。
1964年当時、僕が好きだったお相撲さんは、横綱大鵬でした。
もっとも僕も含め小学1年生くらい年頃は、みんな大鵬が好きでした。
ちょっと詳しい子で柏戸ぐらいだったでしょうか。
でもそんな中、僕は佐田の山も好きでした。
横綱佐田の山。
大鵬のポッチャリとした体型と甘いマスクに比べ、
端正で渋い風貌、筋肉質の体型だったことを憶えています。
スポンサーリンク
佐田の山晋松。1938年生まれですから現在78才。ご健在のようです。
幕内優勝は6回ですが、大鵬には極端に対戦成績が悪く、
大鵬との取り組みを研究すればもっと優勝できたかもしれません。
しかもなんと30才の若さで引退して、引退後は理事長も歴任されました。
僕の記憶の中では、華麗な大鵬に比べ、素朴な佐田の山の印象が強く残っています。
エンターテインメント ブログランキングへ
↑
ポチッとクリックお願いします。
スポンサーリンク
コメント